梅雨が近づいている今こそ!
2021年5月20日(木)
こんにちは、ひだまり鍼灸整骨院のヒラです。
ここ数日はジメジメした日が続いていますね。
西日本の方はすでに梅雨入りしていますし、関東もそろそろかと・・・!?
気圧や温度の変化が大きくなると「天気痛」と呼ばれる症状に悩まされる方も多くなります。
「天気痛」とは?というと・・・
温度、湿度、気圧が大きく変化すると、耳の奥にある「内耳」と呼ばれる気圧センサーが作動して、自律神経が乱れる事があります。
このセンサーが敏感な人は、外気の変化に体がついていけなくなり、頭痛やめまい、耳鳴りや倦怠感などが引き起こされます。
この「天気痛」への対策は耳の血行を良くする事が大事になります。
マッサージも良いですが、体の芯から血流を改善していくには”鍼灸治療”が有効です!
もしも季節の変わり目で体が辛く感じる場合は、ぜひ一度当院の鍼灸治療を受けてみてはいかがでしょうか!?
このブログは柔道整復師の平林が監修いたしました。
スタッフblog
(カテゴリー:スタッフblog)