2021 年 6 月 のアーカイブ
気圧の変化に注意!
こんにちは!
ひだまり鍼灸整骨院の杉山です。
最近は梅雨入りしたこともあり、
急な天候の変化に伴い、
体調を崩しやすい時期です。
頭痛やめまいには「鍼灸」がオススメです!
お気軽にご相談ください。
このブログは柔道整復師の平林が監修しております。
梅雨の時期の重だるさに鍼灸!
こんにちは!鍼灸師の廣野です!
ついに、関東も梅雨入りしましたね!
梅雨の時期になると身体の重だるさや足がむくむ、やる気が出ない、胃腸の調子が悪いなどの症状がでる方に鍼灸がおすすめです!
長く雨が続く梅雨などは、体内に湿気が溜まりやすく身体が冷えているのかもしれません。。。
そんな時は血の巡り、水の巡りを整え、余分な水分を排出する事が大事です!!
おすすめのツボを紹介します!
・三陰交
内くるぶしから指4本分上にあり、血の巡りを改善し、脚のむくみなどに効果的です!
・湧泉
足裏の人指し指と中指の間、くぼみになるあたり。
体調を整え、スタミナをつけると言われています。
ぜひ試しに押してみて下さい!
当院での鍼灸もぜひぜひうけてみてください。お待ちしてます!
このブログは柔道整復師の平林が監修しております。
座位で出来るストレッチです!
こんにちは。
ひだまり鍼灸整骨院のタマです。
最近、コロナの影響で在宅ワークが増えてきていますね。
在宅で仕事をしていると、腰はもちろん、頚や肩が凝る方が多くいると思います。
そんな方にお勧めなのが、頚のストレッチです。
今回紹介するのは座位で出来るストレッチです。
頚の前を伸ばす、横を伸ばす、後ろを伸ばすストレッチ3つです。
それぞれ15秒くらい伸ばすのをキープすると、頚の辛さが解消されますよ!
頚が辛い方は是非試してみて下さい。
このブログは柔道整復師の平林が監修しております。
鍼灸治療してみませんか!?
こんにちは!ひだまり鍼灸整骨院のヒラです!
痛みを取る治療として「鍼灸治療」がオススメです!
鍼はマッサージでは届かない深部の筋にも直接アプローチができます!
そのためマッサージと一緒に鍼灸治療も合わせるといいです!
鍼って聞くと注射をイメージされる方が多いですが、鍼灸の鍼は髪の毛と同じくらい細いので全然痛くありません。
どうしても刺すのが怖いというのであれば、ローラーをこするように刺激して血流を促進する「ローラー鍼」や、
シール状の真ん中に1mm程度の鍼がついていて、貼り続けることで刺激を持続させる「円皮鍼」などもありますので、
症状とご希望に合わせて選択・提案させていただきます。
興味がございましたら、ぜひ一度ご相談ください!
このブログは柔道整復師の平林が監修いたしました。