2020 年 11 月 のアーカイブ
患者さんに安心して来て頂いております!
こんにちは!
ひだまり鍼灸整骨院のタマです。
今回は既存の患者さんや新規の患者さんが安心して来てもらえるように、ある対策をしております。
それはこれです。
これは何かというと、スタッフ一人一人の本日の体温を貼り出しております!
朝来てすぐに体温を測っております。
体温が37.5度以上ならば、その場で帰っていただきます。
今のところいませんけどね(^_^)v
と言うことで、安心して来て下さいね~♪
このブログは柔道整復師の平林が担当致しました。
痛みにハイボルト
こんにちは!
ひだまり鍼灸整骨院です!
今回はハイボルトという機械を紹介します
ハイボルトは痛みを一撃で取る事が出来、
ぎっくり腰の方が歩いて帰れるという凄い機械なんです
それだけでなく、一緒に検査も出来るんです
どこが悪いのか分かった上でそこに集中して治療が出来るので
より高い治療効果を得ることが出来ます
興味のある方はお気軽にご連絡下さい
このブログは柔道整復師の平林が担当致しました。
冷え症対策に鍼灸はいかかがですか!
こんにちは、鍼灸師の廣野です。
11月も中旬になり、どんどん寒くなってきましたね。。。
寒くなってくると女性に多い冷え症が気になる方が増えてくると思います。
今日は冷え症に対してのツボをご紹介いたします!!
・三陰交
場所:内くるぶしから親指以外の指4本上
ここは冷え症や婦人科疾患によく使われているツボです!
冷えている時はお腹や腰を温めてあげると体が温まりやすいのでおすすめです!!
ぜひぜひ冷えがある方はご相談ください!
このブログは柔道整復師の平林が担当致しました。
寒い時期が近づいてくると・・・
こんにちは、今回はヒラが担当いたします。
11月に入り、気温も徐々に下がってきており、朝晩などは寒くて洋服を一枚多く羽織ることも増えてきましたね。
さて、11月に入ると流行し始める病気といえば、インフルエンザがあります!
今月はワクチン接種が本格化する時期ですね。ワクチンによる受動免疫による抗体上昇には数週間かかるので、11月中には接種を受けることをお勧めします。
インフルエンザウイルスと言っても、大きくA型・B型・C型の3つに分けられます。
インフルエンザの症状は、いわゆる「風邪」の症状とほとんど変わりません。咳、喉の痛み、発熱などです。
最も特徴的なのは、体温上昇の程度です。インフルエンザの場合、発熱するとすぐに38℃を越えます。人の体温は目覚めたときより夕方の方が高くなりますが、インフルエンザの場合は朝から38℃以上あることが珍しくありません。朝から高熱の場合は要注意です。
■A型インフルエンザの特徴
- とても危険
- 性が高い
- ウイルスが変化しやすく、世界的に流行することがあるので注意が必要
■B型インフルエンザの特徴
- 危険性
は高い - 症状が重くワクチンに含まれているが、一度罹ると二度目の感染の確率は低い
■C型インフルエンザの特徴
- 危険性は低い
- 症状が軽く多くの人が免疫を持っているので、ワクチンの対象になっていない
いずれにしても100%防げる訳ではありませんが、症状を抑える為にも予防接種を受けておいた方がよいと思います。
新型コロナウィルスも第3波が来ている?とも言われている昨今。
予防のためにも、免疫力が低下しないように注意して、どちらにも罹らないようにしましょう!!
このブログは柔道整復師の平林が担当致しました。
ひだまり、8周年記念キャンペーン開始します!
こんにちは、ひだまり鍼灸整骨院のタマです。
11月に入って少し肌寒くなってきましたね。
皆様のご愛顧により、当院は11月で8周年を迎えます!
その記念にささやかながら、本日からキャンペーンを行っております♪
当院で受ける事が出来る「マッサージ延長」や「実費の鍼治療」、「超音波治療」や「エスパージ(低周波治療器)」、「ハイボルト治療器」などで使える通常回数券が、2枚以上買うと消費税分が安くなるキャンペーンとなっております。(お一人様5枚まで)
例えば・・・
1枚11000円なんですが、2枚で20000円
3枚で30000円
4枚で40000円
・・・
・・・
5枚買うと50000円(5000円引き!!)になります。
有効期限なしなので、使う方は買っておいた方がお得だと思いますよ~!
期間は11月1日~14日までなので、回数券買う方はお早めに~。
このブログは柔道整復師の平林が監修しています。